LEAF SPY(リーフ スパイ)

その他

電気自動車ににっている方でしたご愛車のバッテリー状況って知りたいですよね。
リーフの場合LEAF SPY(リーフ スパイ)というスマホを使って詳細に知ることができるのです。
今回はそのLEAF SPYをご紹介したいと思います。

LEAF SPY(リーフ スパイ)とは

LEAF SPYはリーフに搭載されているリチウムイオン電池の容量や急速充電・普通充電の充電回数などを見ることができるアプリになります。

また、現在のリチウムイオン電池の電池温度や、充電残量なども知ることができるアプリとなっており、リーフを所有されている方であればぜひ使用したいアプリとなります。

LEAF SPY(リーフ スパイ)でできる事

LEAF SPYには無料アプリの「Lite」と有料アプリの「Pro」があり有料の「Pro」の方が見れる情報が多いです。
しかし、色々見たい人は「Pro」でもよいかと思いますが「Lite」でもそこそこ情報を見れるのでまずは「Lite」を使ってみて物足りなくなったら「Pro」にするで良いかと思います。
ちなみにわたくしはもちろん。。。
無料の「Lite」!
正直これで十分でした

無料アプリの「Lite」と有料アプリの「Pro」で見れる情報をまとめてみました。

LitePro
各セルの電圧
バッテリー温度
バッテリーの定格
VIN
走行距離計
急速充電回数
普通充電回数
EVSE最大利用可能アンプ
EVSE電圧
GID&kWhでのバッテリーエネルギーレベル
リセット可能なエネルギー使用量計
SOC、GID、およびDTEのグラフィック表示
ユーザーが選択可能なエネルギー効率に基づいてイベント
最小、平均、最高温度によるバッテリー温度のグラフィック表示
低圧警報とデルタ圧力警報付きの4つのタイヤそれぞれのタイヤ圧力
周囲温度
自動ドアロック/ロック解除の設定変更
診断トラブルコード(DTC)を読む
タイヤの位置を登録

LEAF SPY(リーフ スパイ)を使うために必要なもの

LEAF SPYはスマホを使ってリーフのバッテリー状態を確認するアプリになり、スマホにアプリをダウンロードするのはもちろん、リーフから情報を入手するためにリーフのコンピューターに接続するためにODBアダプターも必要になります。

ただ、既にAndroidのスマホを持っていればそれほど費用が掛かるものではありませんのでご興味がある方は持っていても損はないかと思いますのでご検討頂ければと思います。

LEAF SPYを使うために必要なもの

①スマホ
 →iPhone、Androidスマホどちらでも対応可能です

②LEAF SPYアプリのダウンロード
 無料のLEAF SPY Liteと有料のLEAF SPY Proがあります

③ODBアダプター
 →スマホがiPhoneかAndroidによって対応アダプターが異なります

実際にLEAF SPYを使ってみた

ここでは実際にわたくしがLEAF SPYの使用レビューを行いと思いますので少しでも参考にして頂けましたら幸いです。

準備

①Androidスマホ
 →ずーと昔からiPhone信者であるわたくしはAndroidスマホを所有した事がありませんでしたがわたくしの子供が小学生、中学生で使っていたAndroidスマホのお下がりを使うことが出来実質費用かからずで入手できました。(ちなみにわが子もいまはiPhone信者になってしまいました)

②LEAF SPY(Lite)
 →まずは無料のLiteをダウンロードし使ってますが、正直これで十分!

③ODBアダプター
 →Amazonで1500円ほどで入手

早速リーフに接続

2017年から乗っていた日産リーフZE1がわたくしの買え替えサイクルである5年が経ったタイミングで5年乗ったリーフのバッテリー状態と新車リーフ(2022年モデル)のバッテリー状態の両方を確認することができかなりよいタイミングでした。

接続はハンドル下にあるソケットにAmazonで購入したODBアダプターを接続しLEAF SPYのアプリを立ち上げると自動でデータ取得します。

上記写真の白いアダプターです

ここにODBアダプターを差し込みます

正常に接続できれば赤いランプが点灯します。

データ取得

スマホでBluetoothペアリングを行うと「LEAF SPY」がデータの更新を開始し取得したデータが自動が下記のような画面になりリーフのバッテリー状態が数値化され確認することが出来ます。
※無料アプリのLEAF SPY Lite

AHrAmpere Hourバッテリーの総容量
SOHState Of Healthバッテリーの劣化度合い
ZE1-■車体番号
Hxバッテリー内部抵抗
積算走行距離車両完成時からのトータル走行距離
QcQuick Charge急速充電回数
L1/L2普通充電回数
SOCState Of Charge現在のバッテリー充電残量

リーフに総電圧は350Vですので350V×AHrでバッテリー総容量が求める事が出来ます

上記、わたくしの車両ですと350V×114.06AHr=39921W=39.921kW
になり40kWモデルですからほぼカタログ値の容量ということが確認できます

まとめ

ご自分のリーフのバッテリー状態を知りたいなと少しでも思った方で既にAndroidスマホをお持ちの方でしたら比較的安価で確認することが出来ます使ってみるとよいかと思います。

わたしも自分のリーフのバッテリー詳細情報を定期的に確認することにょり愛車の健康状態がわかり安心して楽しいEV Lifeを過ごすことができています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました