先日、全国ではじめて公道上にEV充電器を設置した神奈川県横浜市青葉区に行ってみましたのでレポートしたいと思います。
現状、EVの充電器はディーラー、道の駅、高速道路のS.A、コンビニ、ショッピングモールなどがほとんどで一般道路には設置されていません。
横浜市とe-Mobility Powerは2050年までの脱炭素化「Zero Carbon Yokohama」の実現に向けた取組の一つとして、「横浜市内のEV普及促進に向けた連携協定」を締結しに乗りやすい環境整備や、充電インフラ拡大に資する新たな仕組みづくりに積極的に取り組んでいるとの事です。
横浜市青葉区しらとり台(神奈川県道140号川崎町田線沿い)で、全国で初めて公道上にEV用充電器を設置し課題や有用性について検証する実証実験を令和3年6月8日より開始したとの事です。
ディーラーなどはお店の人の視線を感じたり用事もないのにコンビニ、ショッピングモール行くのも面倒なのでこういった公道に充電器を増やしてもらえるとありがたいかもしれませんね。

充電器は1台ですがプラグは2つありますので同時に2台充電可能です。
出力は最大90Kwhですが2台同時に充電の場合は出力が下がるようです。

今回、金曜日の仕事終わりに立ち寄ってみたのですが人気がない場所だったこともあり一人だと少し心細いかもしれません。まだ、実証をはじめたばかりで今後増やしてもらえるならもう少し人気のある場所に設置頂けるとありがたいですね。
基本情報
実証期間 | 令和3年6月8日 ~ 令和6年3月下旬(予定) |
住所 | 神奈川県横浜市青葉区しらとり台69 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 無休 |
充電タイプ | CHAdeMO(急速) |
充電器数 | 1 |
プラグ数 | 2 |
出力 | 90kW (最大電流値: 200 A ) |
充電課金 | 有料(各種充電カード利用可能) |
コメント